屋根とお金の話~瓦の種類編~

2022年12月18日日曜日

瓦のこと

t f B! P L

 

実は引っ越し前に・・・ 4.5寸の単純な屋根形状の場合、「切妻」の方が金額的には安い!という内容をご紹介していました。


これまでに「屋根の形」や「見た目が変わる屋根のアレコレ」についてご紹介してきましたね。 kawalife-tsuruya.hatenablog.com kawalife-tsuruya.hatenablog.com 今回はお金の話をしていこうと思います。 題して! 『屋根の形とお金の話』 勾配4.5寸で縦と横の長さが同じ「寄棟屋根」 と 「切妻屋根」 で価格を比較し、金額差が出るか否かを検証します。 ※住宅メーカー様によっては価格設定が異なる場合があります 【検証項目】 A 瓦工事 B 屋根下地 C 小屋組み工事 D 外壁工事 E 樋工事 検証の結果、今回の試算では・・・ 約29万円もの差額で&
実はこれ、続きがあって・・・
屋根の形状だけではなく、どの瓦を選ぶかでも価格が変わります。


そこで!今回はこちらのテーマで進めていきます。
『瓦の種類とお金の話』 

※大注意※
あくまでも当社発行の「設計価格」を基準としています。
どの経路(工事店・住宅会社)で購入するかによって価格が上下することをご了承下さい。


改めて金額を確認していきましょう。

役物の価格

 役物とは…平部(桟瓦)ではない部分を指します。


※大棟は価格が一律のため(三角冠(紐付・紐無)、いずれも8,100円/m)記載していません。




金額を確認したところで、屋根全体で金額を確認していきましょう!

(全タイプ対応しているスマートにて表示しています。その他の瓦(平部)はページ後半で!)

<寄棟> 役物ごとの価格差



<切妻> 役物ごとの価格差


続いて、桟瓦(平部)が変わると・・・

平部の価格 桟瓦ごとの金額と屋根全体の金額を確認していきましょう!

(ベーシックな価格帯の役物で、瓦の種類によって価格がどのぐらい変わるのかを見ていきましょう。その他詳細はページ後半にて。)









<寄棟> 平部(桟瓦)ごとの価格差





 <切妻> 平部(桟瓦)ごとの価格差





参考:価格詳細




まとめ


◆桟瓦・袖瓦はそれぞれ各グレード+約2万円で上位グレードに変更できる

◆ただ、各グレードで金額差が大きい(各グレード+約9万円)

※あくまでも当社設計価格ベースの金額比較であることをお忘れなく!

価格を分解していくと、予算オーバーしたときにどこで価格を落とせるかが明確になるね♪
ご参考までに!








自己紹介

自分の写真
株式会社鶴弥 営業企画部の牧野です。 愛知県半田市に本社を構え、陶器瓦の製造・販売をしています。 家づくりのご参考になる屋根情報を掲載しています。

このブログを検索

アーカイブ

QooQ